1922件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

なお、入札参加資格要件につきましては、当市の建設工事等請負資格者名簿市内登録業者にというふうに考えております、を構成員とする共同企業体参加資格者とすることにしておりますので、併せてこういったことで地域経済への波及効果、それから公平性競争性が担保できるものというふうに考えております。 ○議長木村琳藏君) 3番三浦一泰君。

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

現時点においては、入札執行から仮契約までを2月中に行い、本契約につきましては、市議会、来年の3月定例会に御提案申し上げる予定としております。 なお、工期につきましては、現在のところ、8か月から9か月程度を見込んでおりまして、来年12月末の工事完了を目標としているところでございます。 ○議長木村琳藏君) 12番佐々木聡君。

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

公共事業発注につきましては、建設業をはじめとする市内経済に及ぼす影響は大きいものと認識をしていることから、陸前高田市営建設工事等請負入札参加者指名格付基準に基づき、市内業者を中心に発注を行ってきたところであり、その運用においては公共工事入札及び契約適正化に努めるとともに、発注見通しの公表による情報発信受注機会確保のための発注時期の平準化、長期間労働を是正するための適切な工期設定等に意を用いてきたところであります

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

〔9番 畠山 茂君登壇〕(拍手) ◆9番(畠山茂君) それでは、9月定例会議一般質問を、通告に従って、入札制度あり方についてと高齢者社会参加についての2点について質問をいたします。 初めに、入札制度あり方についてお伺いします。 本市の入札制度は、令和3年度に地域内経済循環を意識した改正が行われました。

釜石市議会 2022-06-24 06月24日-05号

もちろんこれは恣意的なものではなくて、競争入札の結果で決まってまいりますので、軽々には申し上げられませんが、なるべくであれば、地元の業者さんにメリットがある形で事業推進していければよろしいのかなと思ってございます。 ○議長木村琳藏君) そのほか質問。 5番野田忠幸君。 ◆5番(野田忠幸君) 財産管理費高等教育機関設置事業に関連して伺います。 

釜石市議会 2022-06-13 06月13日-01号

議案第43号財産取得に関し議決を求めることについては、老朽化した消防団車両更新整備のため、消防ポンプ自動車1台を取得し、釜石市消防団第1分団第3部に配備しようとするもので、令和4年5月12日に指名競争入札を行った結果、有限会社一関防災設備に2640万円で落札決定いたしましたので、同日に仮契約を締結したものです。 なお、納期令和5年3月24日としております。 

陸前高田市議会 2022-06-10 06月10日-01号

取得に当たり、指名競争入札を行った結果、岩手トヨタ自動車株式会社大船渡店が落札したことから、仮契約の締結を行っております。  以上で議案第7号の説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長福田利喜君) これより質疑に入ります。質疑はありませんか。 ◆9番(伊勢純君) 議長。9番、伊勢純。 ○議長福田利喜君) 9番、伊勢純君。

宮古市議会 2022-06-08 06月08日-01号

この物品購入入札は、令和4年5月13日、県内12社による指名競争入札を行った結果、8社が応札し、互光商事株式会社が落札したもので、落札率は98%でございます。 納入期限は、令和5年3月17日を予定しております。 なお、参考資料といたしまして、6-2ページに取得する財産の主な仕様を記載しておりますので、ご参照願います。 

釜石市議会 2022-03-08 03月08日-02号

次に、新市庁舎の建設価格は、入札においては来年度の資材価格で実行されるため、現時点においてもこれまでの試算額である約50億円から、大幅な値上がりは避けられないであろうと予測されます。そこで、当局としてこれら資材等の高騰が庁舎建設費増額にどの程度影響を与えると捉えているのか。また、その増額に対して、どのように財政的手当予定しているのか伺います。 

宮古市議会 2022-03-01 03月01日-03号

つまり、経済産業省と新自由主義者、素朴なという表現をしておりますけれども、このグループで決められた結果、FITにしても10年でやめちゃうとか、いろんな意味で制度の失敗や強引な入札制度の導入が、結果として住民参加型エネルギーの参入ができなくなってしまった。ここまで国会の参議院の委員会で証言しているんです。 

奥州市議会 2021-12-12 02月12日-01号

今回の国民健康保険事業勘定補正予算は、保険給付費の不足及び備品購入費入札残が生じたことなどにより所要の措置をするものであり、歳入歳出それぞれ7,251万円を追加し、補正後の予算総額を108億8,363万5,000円とするものであります。 まず、歳入でありますが、5款県支出金は8,176万3,000円を追加し、7款繰入金は925万3,000円を減額するものであります。 

宮古市議会 2021-12-02 12月02日-02号

この子会社が、ロシアの会社がこの装置を国際入札にかけました。経産省の職員、入札に行っているんですよ、政府を代表して。これも反論はあるかと思って期待して聞いたんですが、一言も触れないんです。ただ、予定以上に予定価格が多分高かったんで、戻ってきた。詳しいことは朝日新聞、日経新聞に全部書いています。